2019年4月,北海道大学大学院文学研究科の文学院への改組に伴い,旧北方文化論講座の考古学部門を基礎として考古学研究室が新設されました。 教員6名のおもな研究対象は,時間的には旧石器・新石器時代〜現代,空間的には日本列島・東アジア・シベリア・北太平洋沿岸・ヨーロッパと,幅広い時代・地域をカバーする日本屈指の考古学研究室です。人工遺物や遺構の先端的分析にくわえて,動物考古学・植物考古学・民俗誌考古学・考古科学(放射性炭素年代測定,同位体分析,水和層年代測定など)のトップランナーに指導を受けることができる点でも,日本では他に例がない特徴的な考古学研究室です。 高校生のみなさん,北大文学部のみなさん,ぜひこのめぐまれた環境で考古学を学んでください。そして,全国の大学ですでに考古学を学んでいるみなさん,北大の大学院文学院で自らの研究をさらに進めてください。文学院では社会人学生の時間的・経済的負担を軽減する制度も用意されていますので,社会人のみなさんにもぜひ大学院の門戸を叩いていただきたいと願っています。
The study of faculty members at LOAHU focuses on the Paleolithic, the Jomon/Neolithic, the Yayoi, the Epi-Jomon, the Satsumon, and the Ainu cultures across the Japanese Islands, East Asia, Siberia, and the North Pacific, meaning that this is one of the representative archaeological institutions in Japan focusing on various periods and areas. Also, it is the only archaeology laboratory of Japanese universities that provides education in zooarchaeology, paleoethnobotany, ethnoarchaeology, material culture studies, and archaeological science such as radiocarbon dating and stable isotope analysis as well as advanced research on artifacts and archaeological features.
Learn archaeology and advance your research in this favorable situation! Because there is a support system for graduate students that mitigates time constraints and financial defrayment, we welcome people who want to complete MA and Ph.D. dissertations working for various institutions, museums, and companies.