遺跡化の第3相について : 礼文華遺跡、「フィールドワークの記録」の一断章/小杉康
峠下型細石刃核の使用痕分析/高瀬克範
計測値による遺跡出土ウ科4種の同定の試み : 入江貝塚出土資料を対象とした事例研究/江田真毅
黒曜石水和層法が示す年代と考古学的事象との関係 : 鹿児島県桐木耳取遺跡の検討から/中沢祐一
日本列島へのムギ類の伝播・拡散時期/國木田大
Laboratory of Archaeology, Hokkaido University (LOAHU)
北海道大学大学院 文学院・文学部 考古学研究室
遺跡化の第3相について : 礼文華遺跡、「フィールドワークの記録」の一断章/小杉康
峠下型細石刃核の使用痕分析/高瀬克範
計測値による遺跡出土ウ科4種の同定の試み : 入江貝塚出土資料を対象とした事例研究/江田真毅
黒曜石水和層法が示す年代と考古学的事象との関係 : 鹿児島県桐木耳取遺跡の検討から/中沢祐一
日本列島へのムギ類の伝播・拡散時期/國木田大